2025年9月にタイ・チェンマイで開催された SICE FES 2025 の懇親会に行われた引継式において、小木曽教授が SICE FES 2026(パシフィコ横浜)の General Chair として挨拶を行いました。(写真提供:南山大学 中島明教授)
2025.09.11
Posted: 09/15/25 10:47 am
2025年9月にタイ・チェンマイで開催された SICE FES 2025 の懇親会に行われた引継式において、小木曽教授が SICE FES 2026(パシフィコ横浜)の General Chair として挨拶を行いました。(写真提供:南山大学 中島明教授)
Posted: 09/11/25 19:03 pm
共同研究(産学連携)で開発したモータの制御と装置に関する技術が特許登録されました.小木曽先生・関係者の皆様,おめでとうございます.
Posted: 09/03/25 09:28 am
高梨晴己さん(2023年度修了),寺西郁さん(2023年度修了,パデュー大学/JSPS海外特別研究員),小木曽公尚先生 が2025年度計測自動制御学会論文賞を受賞しました.おめでとうございます.
Posted: 07/13/25 01:29 am
7/11(金) 13:30-17:00 @ 電通大 東9号館309 にて暗号化制御の理論と応用に関する研究セミナーを開催しました.ジョージア工科大学 上田教授,東大 川嶋・宮嵜研究室 古謝さん(D1),小木曽研 相澤さん(M2) から最新の研究テーマを紹…
Posted: 06/20/25 11:31 am
暗号化バイラテラル制御に関する論文 (神奈川県立産業技術総合研究所 KISTEC との共同研究成果) が IEEEXplore にて公開されました.オープンアクセスですので,どなたでも自由にご覧いただけます. https://ieeexplore.ieee.org/d…
Posted: 04/17/25 15:36 pm
小木曽教授が企画を担当した計測自動制御学会誌「計測と制御」の特集号「秘密計算による制御の新展開」が発刊されました. 総論はどなたでもご覧になれます→ https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl/64/4/64_200/_pdf/-char/…
小木曽研究室では,人の意思決定に関する実験の被験者を募集しています.詳細については以下をご覧下さい. 【実験内容】 本実験ではパソコンとマウスを使用して,2本の高速道路に,調布から御殿場に向かう10台のトラックを何台ずつ走行させるかを決めるゲームを行なっ…
令和5年度からdSPACE Japana㈱と取り組んでいる共同研究「サイバーセキュアな自動制御のための暗号化制御技術とその実装に関する研究」がdSPACE Japan様のホームページにて紹介されました. サイバーセキュリティへの取り組み-暗号化制御-@dSPACE Japan株式会社: http…
令和7年度の卒研配属に向けて小木曽研の説明会を下記日程で開催します. ・2024年11月12日(火) 16:15-18:00 (5限目) @ 東9号館309号室 ・2024年11月15日(金) 16:15-18:00 (5限目) @ 東9号館309号室 ・2024年11月24日(日) 10:00-16:00 第2回オープンキャンパス @ 東9号…